6月からの「わいわいホメオパシー」、新たなテーマで始まりまーす!
6月に入った途端、どんよりしたお天気になっちゃって気温も下がってる札幌。
夏が来るぞーと思ったのは、まぼろしでしたね、やはり…
夏が来るぞーと思ったのは、まぼろしでしたね、やはり…

ぁーん、早くあったか~くなってくれないかな~~~。

さて、ビギナーさんもセルフケアの達人も楽しく参加できると好評の
ミニセミナー&座談会「わいわいホメオパシー」。
来週6月10日(金)に開催です。
今月からの「わいわいホメオパシー」全8回は、
ホメオパスがおすすめするマザーチンクチャーとレメディー




さて、ビギナーさんもセルフケアの達人も楽しく参加できると好評の
ミニセミナー&座談会「わいわいホメオパシー」。
来週6月10日(金)に開催です。
今月からの「わいわいホメオパシー」全8回は、
ホメオパスがおすすめするマザーチンクチャーとレメディー
をテーマにおおくりしまーす。
マザーチンクチャーというのは、簡単にいうとハーブ酒のこと。
薬効にすぐれたハーブ(もちろん、安心・安全に育てられた原料に限りますヨ~
)
を新鮮なうちに蒸留酒に漬けこんで作られ、
マザーチンクチャーというのは、簡単にいうとハーブ酒のこと。
薬効にすぐれたハーブ(もちろん、安心・安全に育てられた原料に限りますヨ~

を新鮮なうちに蒸留酒に漬けこんで作られ、
植物のもつ治癒と癒しの力が、たっぷりとアルコールに抽出されているものです。
このマザーチンクチャー、ホメオパシー相談会では重要な役割を担っていて、
レメディーとともに実にたくさん使われています。
環境毒や添加物まみれの食物、過剰なストレスなどで、病理が複雑になっている現代、
いまやマザーチンクチャーは、私たちの健康維持になくてはならない存在に
なっています。病気予防の観点からも、おおいに活用してほしいお役立ちツール。
レメディーと同じく、身近に置いて使いこなしてほしいな~ と思います。
ふだんホメオパスが使いこなすマザーチンクチャーは、ざっと40~50種類。
つまり、それだけ、薬効にすぐれたハーブの種類があるということで、
症状によって選ばれるマザーチンクチャーはさまざま違うということなんだけど、
今回の「わいわいホメオパシー」では、数あるマザーチンクチャーの中から、
札幌センターホメオパスが特にオススメのもの、
まずはこれ知ってるといいよ
というものを少しずつ学んでいきまーす。
さらに、
ちょっとマイナーだけれど持っていると便利なレメディー
のご紹介、
このマザーチンクチャー、ホメオパシー相談会では重要な役割を担っていて、
レメディーとともに実にたくさん使われています。
環境毒や添加物まみれの食物、過剰なストレスなどで、病理が複雑になっている現代、
いまやマザーチンクチャーは、私たちの健康維持になくてはならない存在に
なっています。病気予防の観点からも、おおいに活用してほしいお役立ちツール。
レメディーと同じく、身近に置いて使いこなしてほしいな~ と思います。
ふだんホメオパスが使いこなすマザーチンクチャーは、ざっと40~50種類。
つまり、それだけ、薬効にすぐれたハーブの種類があるということで、
症状によって選ばれるマザーチンクチャーはさまざま違うということなんだけど、
今回の「わいわいホメオパシー」では、数あるマザーチンクチャーの中から、
札幌センターホメオパスが特にオススメのもの、
まずはこれ知ってるといいよ

さらに、
ちょっとマイナーだけれど持っていると便利なレメディー

複数のレメディーを組み合わせて使うコツ
もお話ししていく予定です 
来週6/10は、うつっぽい感じやイライラ、不眠などが気になる方におすすめしたい
マザーチンクチャーやレメディーが登場しますよ。
不定愁訴でお悩みの方も、ぜひ参考にしていただきたいです。
わいわいホメオパシー 「おすすめのマザーチンクチャーとレメディー篇」①
6月10日(金)10:30~12:00
CHhom札幌校にて
担当 : 佐藤文子先生
参加費 : 一般 2,000円 / とらのこ会員 1,500円(ハーブティー付)
●これからの「わいわいホメオパシー」日程●
第2回 6月24日(金) 竹内先生 たけうち先生オススメのレメディー紹介!
第3回 7月8日(金) 藤山先生 夏です・気になる水虫系のお話
第4回 7月22日(金) 永桶先生 おクスリをたくさんとってきた人へのアドバイス
第5回 8月5日(金) 佐藤先生 電磁波や放射線の害はこれで対策
第6回 8月26日(金) 藤山先生 ボケたくない人&受験生のママ、必聴~


来週6/10は、うつっぽい感じやイライラ、不眠などが気になる方におすすめしたい
マザーチンクチャーやレメディーが登場しますよ。
不定愁訴でお悩みの方も、ぜひ参考にしていただきたいです。
わいわいホメオパシー 「おすすめのマザーチンクチャーとレメディー篇」①
6月10日(金)10:30~12:00
CHhom札幌校にて
担当 : 佐藤文子先生
参加費 : 一般 2,000円 / とらのこ会員 1,500円(ハーブティー付)
●これからの「わいわいホメオパシー」日程●
第2回 6月24日(金) 竹内先生 たけうち先生オススメのレメディー紹介!
第3回 7月8日(金) 藤山先生 夏です・気になる水虫系のお話
第4回 7月22日(金) 永桶先生 おクスリをたくさんとってきた人へのアドバイス
第5回 8月5日(金) 佐藤先生 電磁波や放射線の害はこれで対策
第6回 8月26日(金) 藤山先生 ボケたくない人&受験生のママ、必聴~
第7回 9月9日(金) 竹内先生 血圧や心臓が気になる人、必聴~
第8回 9月30日(金) 永桶先生 血液をキレイにしよう!がテーマ
くわしくは → コチラ
ホメオパシー初心者さんや、小さなお子様連れもOK。
おいしいオーガニック・ハーブティーを飲みながら、楽しいひとときを過ごしましょ
テーマ以外の質問もOKです。これが訊きたい、これがわかんない、という疑問は
ホメオパスの先生にどんどん質問してくださいね。
ご参加、お待ちしています。
くわしくは → コチラ
ホメオパシー初心者さんや、小さなお子様連れもOK。
おいしいオーガニック・ハーブティーを飲みながら、楽しいひとときを過ごしましょ

テーマ以外の質問もOKです。これが訊きたい、これがわかんない、という疑問は
ホメオパスの先生にどんどん質問してくださいね。
ご参加、お待ちしています。
