« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »
こんにちは
プラス気温だと暖かく感じてちょっと嬉しいですね♪ なーんて書いた途端、
ガーンと真冬日に戻ってしまいましたねぇ。
札幌は本日、真冬ならではの きりり・キッパリとしたお天気。太陽さんキラッキラです
寒いけど、こんなキラキラの太陽さんを拝めるのはこの時季だからこそ。
コントラストのある四季を思い切り味わってまーす、ありがとう! ですね。
さて、明日はCHhom札幌校で「わいわいホメオパシー」が開催されます。
オリジナルブレンド・ハーブティーを飲みながらのアットホームな茶話会です。
毎回、身近なレメディーについてちょこっとお勉強しつつ、
参加者の皆さんの日頃の疑問や質問にホメオパスの先生がこたえてくれる
ためになーる2時間です。
・どこから始めたらいいのかわかんない というまったくの初心者さん
・家にホームキットはあるけど、なかなか使いこなせてないナ~ という方
・日頃レメディーはとっているけど、こんな使い方でいいのかなぁ?という小さな疑問がモヤモヤっとある方
…などなど、どなたも大歓迎
小さなお子さま連れのご参加も、もちろんOKです。(畳のお部屋で気楽です)
明日は、「おしっこ・生理のモンダイ」がテーマになってます。
テーマ以外でも、聞きたいことがあったらなんでもどうぞ~。
わいわいホメオパシー 14:00~16:00
とらのこ会員さま 1,500円 / 一般の方 2,000円
午前中10:00~13:30は、ファミリーホメオパスコースのオープンキャンパス <無料>
とらこ先生が「バイタルエレメント」について講義します。
午前・午後あわせて参加で、一日ずっぷりホメオパシーDay!にするのもいいかもしれません。
お申込はお電話で 011-738-6671
きょうは寒さもちょっぴり緩んでいますね。
プラス気温だと、外に出たときに「あ、ちょっとあったかーい♪」と感じて、
全身の緊張が少し和らぐのがわかります。
さて、あさって30日(木)は
ファミリーホメオパスコースのオープンキャンパスが開催されます。
自分や家族など、身近な人たちのココロとカラダをホメオパシー的に
ケアするための知識を身につけられるファミリーホメオパスコース。
一年間かけて学ぶコースですが、
どんなことやるの? どんな雰囲気?と気になる方もいらっしゃるはず。
その授業を実際に体験できるチャ~ンス!
1/30は、とらこ先生が「バイタルエレメント」について講義します。
ホメオパシーを勉強してみたいな~
もうちょっとレメディーをしっかり使いこなせるようになりたいな~
と思う方は、ぜひお気軽に一日学生体験してみてください。
ファミリーホメオパスコース公開講座
1月30日(木)10:00~13:30 <参加料無料>
お申込はお電話で 011-738-6671
これからホメオパシー健康相談を受けてみたいと考えている皆さま、すでに健康相談を受けていて、気になること、聞いてみたいことがあるという皆さま、ぜひ、とらこ先生に聞いてみましょう。東京校ライブで札幌校では生中継で参加できます。
初回は2月16日(日)10:00~12:30でテーマはズバリ「さあ聞いてみよう!ホメオパシー健康相談を受けるには?」 ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。お申し込みは札幌校(電話011-738-6651)までどうぞ。
なお、健康相談を検討されていらっしゃる方にぜひ見ていただきたい映像が日本ホメオパシーセンターのホームページで公開されています。こちらで事前の予習もできますよ~。
▼ホメオパシー健康相談について詳しいご案内はこちらをクリックしてください。
▼札幌では、健康相談で使用しているQX-SCIOのセッションを期間限定で行います。詳しくはこちらをご覧ください。
久しぶりに特別企画を再開します!
日本ホメオパシーセンター札幌本部のホメオパスは健康相談の際にQX-SCIOという機器を活用しています。
生体のエネルギーの状態の測定や修正を試みることができるこの特別な機器を使って、ご自身の体・心の状態を見てみませんか?
会話のできない赤ちゃんやペット・あるいは意思疎通の難しい方にもご利用いただくことができます。身体・心の状態が分かれば、どんなケアやレメディーが必要なのか具体的にわかってきます。
ホメオパシー健康相談に興味のある方は、まずはこのSCIOセッションを体験してみてはいかがでしょうか。
*SCIO セッション 久しぶりに復活します*
期間: 2月1日(土)~4月30日(水)まで
費用: 4,200円(30分) ※要予約。4月以降は4,320円となる予定です。
お問い合わせは日本ホメオパシーセンター札幌本部 TEL:011-738-6671まで
好評の「ホメオパシー茶話会」が、ご希望にお応えして、さらにバージョンアップして、「わいわいホメオパシー」として開催しています。テーマに沿って毎回5種類程度の基本のレメディーをご紹介します。毎回参加すれば、基本のホームキットの使いこなしはバッチリ!
◆この使い方を覚えておけば日常生活に役立つこと間違いなしという基本的なレメディーについて、毎回4~5つずつ学びます。
◆ちょっと気になっているけどなかなか聞く人がいなくて…など、ちょっとしたお悩みをこの場で質問しちゃいましょう。
◆ホメオパシーはやってみたいけど、まったく初めて…という初心者さんも大歓迎。入門編の使い方、初歩的な質問にもお答え。
◆参加者の皆さんの体験や感想をシェアし合うフリートークも有り。そうなんだ~と納得できたり勉強になったり、貴重な情報満載。
◆畳のお部屋でリラックスした雰囲気で。小さなお子さん連れもOK。おいしいハーブティーを飲みながらゆったり楽しいひとときです。
▼わいわいホメオパシー 今後の予定
●2014年1月30日(木) 14:00~16:00 おしっこ・生理のモンダイ(佐藤ホメオパス)
※開催時間が今回は午後になります。午前中は無料のオープンキャンパスがありますので、ぜひご参加ください。
参加費:とらのこ会員 1,500円/一般 2,000円テキスト:「ホメオパシー in Japan」をお持ちください。 ご参加の方に「人はなぜ病気になるのか?」DVD無料視聴券プレゼント
お申し込み・お問い合わせ
電話:011-738-6651 CHhom札幌校まで
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |